2015年08月24日
9月、どこ行く?
キャンプフリークなみなさま、9月の連休が楽しみですね!
色々なところに行く予定を立てていらっしゃる事でありましょう。
連休終わりにみなさんのレポートを読むのも私の楽しみです。
私は、と言えば「来月のシフトを決めるので公休希望日、出してね」と言われてカレンダーを眺めるまで、来月に5連休があるなんて気付いていませんでした。
うわぁぁぁぁ、やっちまったよ!!!
年始には気付いてたのに。
すっかり忘れていたよ・・・
仕事柄、カレンダー通りにお休みをいただくのは憚られますが、それでも勇気を出して「20~22日・・・」と三連休をお願いしてしまいました。
希望は出したものの、キャンプ場なんかどこももういっぱいです。
当たり前です。世間はもっと計画的に生きている人で溢れかえっています。
ゆめ牧場はいつでも割と空いているのでこういう時は便利なのですけど、過去キャンプを振り返って「いい加減ゆめ牧場じゃないところに行きたい」と思っているので、色々と思い当たる他のキャンプ場を見てみたのですけど、どこもその日程は「✕」印のオンパレード。
・・・ですよね~。
うーん、がっかり。
うちみたいなうっかりさんがのんびり生きていけるほど、キャンプ道は甘くないのですね・・・。
じゃぁ、キャンプは止めにして、行きたい場所に旅行しよー、と。
あっちが駄目ならこっちにしよう。切り替えの早さは大事だわよ。
幸いうちはキャンピングカーですので、こういう時に宿が取れなくても問題ない、ってのが「キャンピングカーで良かった」と思います。
うっかりお母さんがいるお宅にはキャンピングカーをおすすめですよ。
で、10年くらい前からずっとずっと行きたいなぁと思っていた「えさし 藤原の郷」に行こう!と思いました。

ここは、平安時代の建物を再建してある場所です。
昔流行った「陰陽師」のロケもここでやってました。
古の御殿がいまここに!
「あさきゆめみし」ファンである私としては、絶対にここで一度は平安の風を感じなければ!と思うわけですよ。
以前に一度、行くチャンスはあったんですが、平泉まで行きながらもスケジュールの都合で寄れずに悲しい思いをしたものです。
とうとう行ける!
先日、たまたま見ていた某番組で、女性タレントさんがここで「平安時代の生活を体験する」という企画をやっていたのを娘と見ていて、娘に
「ここ、平安時代の建物が見られるよ」
「平安時代?」
「そうそう。『はるはあけぼの』だよ」
「『枕草子』?(最近子供向けのを読んだ)」
「そう!その時代のお家とかお庭とか、お姫様ごっこが出来るかもねぇ・・・ママ、行ってみたいんだよね・・・」
「私も行きたい!」
などと娘も洗脳してあったので、藤原の郷行きは割とスムーズに「行きたい!」と言ってもらえて良かったです。
で、「近くにキャンプ場があったら御の字なんだけどなー」なんて藤原の郷のサイトを見ていたら、下の方にキャンプ場のバナーが。
「種山高原 星座の森」
いきなりの又三郎に若干驚きつつ、サイトを見ていたらなんかステキそう!
「イーハトーヴの自然が呼んでいる」。
ああ~、呼ばれた呼ばれた。
コテージはかなり稼働率が良さそうだけど、キャンプの方は9月の連休も空いてるっぽいし、すかさずカーサイトを予約しました。
フリーサイトでも良かったかな~、写真があまりないので判断がつきかねました。
藤原の郷と星座の森は車で30分くらい離れた場所みたいです。
ちょうど良い感じ。
::::::::::::::::::::
夫に「そうしました」と事後報告すると大喜びしていたのですが、数時間後に「だいたい500kmか・・・大阪くらいまでだね」という返信が来て、「うっ ちょっとしんどい」と初めて気付きました。
岩手は遠かったか。思っていたより遠出だった。福島くらいの気持ちでいたかも知れない。
土曜の夜中に出て、途中のSAで眠れば良いか・・・。ありがとう、キャンピングカー。
ここでもうっかりさんの強い味方です。
新しいギアも入荷予定ですし、もうワクワクです。
ちょっと寒いかな?岩手だしね。
お天気が良いと良いな~。
みなさんも、9月の連休楽しんでください!
色々なところに行く予定を立てていらっしゃる事でありましょう。
連休終わりにみなさんのレポートを読むのも私の楽しみです。
私は、と言えば「来月のシフトを決めるので公休希望日、出してね」と言われてカレンダーを眺めるまで、来月に5連休があるなんて気付いていませんでした。
うわぁぁぁぁ、やっちまったよ!!!
年始には気付いてたのに。
すっかり忘れていたよ・・・
仕事柄、カレンダー通りにお休みをいただくのは憚られますが、それでも勇気を出して「20~22日・・・」と三連休をお願いしてしまいました。
希望は出したものの、キャンプ場なんかどこももういっぱいです。
当たり前です。世間はもっと計画的に生きている人で溢れかえっています。
ゆめ牧場はいつでも割と空いているのでこういう時は便利なのですけど、過去キャンプを振り返って「いい加減ゆめ牧場じゃないところに行きたい」と思っているので、色々と思い当たる他のキャンプ場を見てみたのですけど、どこもその日程は「✕」印のオンパレード。
・・・ですよね~。
うーん、がっかり。
うちみたいなうっかりさんがのんびり生きていけるほど、キャンプ道は甘くないのですね・・・。
じゃぁ、キャンプは止めにして、行きたい場所に旅行しよー、と。
あっちが駄目ならこっちにしよう。切り替えの早さは大事だわよ。
幸いうちはキャンピングカーですので、こういう時に宿が取れなくても問題ない、ってのが「キャンピングカーで良かった」と思います。
うっかりお母さんがいるお宅にはキャンピングカーをおすすめですよ。
で、10年くらい前からずっとずっと行きたいなぁと思っていた「えさし 藤原の郷」に行こう!と思いました。

ここは、平安時代の建物を再建してある場所です。
昔流行った「陰陽師」のロケもここでやってました。
古の御殿がいまここに!
「あさきゆめみし」ファンである私としては、絶対にここで一度は平安の風を感じなければ!と思うわけですよ。
以前に一度、行くチャンスはあったんですが、平泉まで行きながらもスケジュールの都合で寄れずに悲しい思いをしたものです。
とうとう行ける!
先日、たまたま見ていた某番組で、女性タレントさんがここで「平安時代の生活を体験する」という企画をやっていたのを娘と見ていて、娘に
「ここ、平安時代の建物が見られるよ」
「平安時代?」
「そうそう。『はるはあけぼの』だよ」
「『枕草子』?(最近子供向けのを読んだ)」
「そう!その時代のお家とかお庭とか、お姫様ごっこが出来るかもねぇ・・・ママ、行ってみたいんだよね・・・」
「私も行きたい!」
などと娘も洗脳してあったので、藤原の郷行きは割とスムーズに「行きたい!」と言ってもらえて良かったです。
で、「近くにキャンプ場があったら御の字なんだけどなー」なんて藤原の郷のサイトを見ていたら、下の方にキャンプ場のバナーが。
「種山高原 星座の森」
いきなりの又三郎に若干驚きつつ、サイトを見ていたらなんかステキそう!
「イーハトーヴの自然が呼んでいる」。
ああ~、呼ばれた呼ばれた。
コテージはかなり稼働率が良さそうだけど、キャンプの方は9月の連休も空いてるっぽいし、すかさずカーサイトを予約しました。
フリーサイトでも良かったかな~、写真があまりないので判断がつきかねました。
藤原の郷と星座の森は車で30分くらい離れた場所みたいです。
ちょうど良い感じ。
::::::::::::::::::::
夫に「そうしました」と事後報告すると大喜びしていたのですが、数時間後に「だいたい500kmか・・・大阪くらいまでだね」という返信が来て、「うっ ちょっとしんどい」と初めて気付きました。
岩手は遠かったか。思っていたより遠出だった。福島くらいの気持ちでいたかも知れない。
土曜の夜中に出て、途中のSAで眠れば良いか・・・。ありがとう、キャンピングカー。
ここでもうっかりさんの強い味方です。
新しいギアも入荷予定ですし、もうワクワクです。
ちょっと寒いかな?岩手だしね。
お天気が良いと良いな~。
みなさんも、9月の連休楽しんでください!
Posted by akiko at 08:52│Comments(6)
│雑談
この記事へのコメント
こんばんは。
9月のキャンプ、無事に行き先が決まったようで何よりです。
うっかりお母さんがいるくらいで、キャンピングカーを買うのはakikoさんのお宅くらいだと思いますが。
岩手、遠いですね。
私も小学生の頃に中尊寺金色堂を見に行きましたが、全く記憶に残っておりません。
akikoさんのお姫様ごっこの写真、すごく楽しみです。
期待して、いいんですよね!
9月のキャンプ、無事に行き先が決まったようで何よりです。
うっかりお母さんがいるくらいで、キャンピングカーを買うのはakikoさんのお宅くらいだと思いますが。
岩手、遠いですね。
私も小学生の頃に中尊寺金色堂を見に行きましたが、全く記憶に残っておりません。
akikoさんのお姫様ごっこの写真、すごく楽しみです。
期待して、いいんですよね!
Posted by くりぱ
at 2015年08月24日 19:02

>くりぱさん
どこにも行かずに済ませようかとも思ったんですが、夏休みに子供をどこにも連れて行っていないので、お休みをもらってしまいました。
そして、我が家がキャンピングカーを買ったのは私がうっかりだから、という理由ではない事を明言しておきます!ただ単に面倒くさがりなんです!
くりぱさんはどこに行かれるんですか?
お姫様ごっこは娘だけですよ☆
どこにも行かずに済ませようかとも思ったんですが、夏休みに子供をどこにも連れて行っていないので、お休みをもらってしまいました。
そして、我が家がキャンピングカーを買ったのは私がうっかりだから、という理由ではない事を明言しておきます!ただ単に面倒くさがりなんです!
くりぱさんはどこに行かれるんですか?
お姫様ごっこは娘だけですよ☆
Posted by akiko
at 2015年08月24日 22:29

連投になりますが、ご質問いただいたらお答えしなければなりますまい(歓喜)
我が家は9月の連休は山梨の黒坂ACで5家族グルキャンの予定です。
akikoさんがランタンケースの情報を得たブログを書いている方がこよなく愛しているキャンプ場です。
連休は例年イベントがあるので楽しみにしています。
akikoさんのお姫様ごっこが見れないのは残念ですが、代わりによその人妻をお姫様抱っこしてきたいと思います。
我が家は9月の連休は山梨の黒坂ACで5家族グルキャンの予定です。
akikoさんがランタンケースの情報を得たブログを書いている方がこよなく愛しているキャンプ場です。
連休は例年イベントがあるので楽しみにしています。
akikoさんのお姫様ごっこが見れないのは残念ですが、代わりによその人妻をお姫様抱っこしてきたいと思います。
Posted by くりぱ
at 2015年08月25日 06:00

ご無沙汰してまーす。
あら?連休のキャンプ場ってもう一杯でした?(汗
我が家も夏休みはどこも行けなかったので、連休こそは!と思っています。が…
まだ「どこ行く?」「どこがいいかねぇ」で止まってます。
それではもう、遅いのですね…。
関東脱出すれば空いてるでしょうか。
私もキャンピングカーが欲しいです。(違
あら?連休のキャンプ場ってもう一杯でした?(汗
我が家も夏休みはどこも行けなかったので、連休こそは!と思っています。が…
まだ「どこ行く?」「どこがいいかねぇ」で止まってます。
それではもう、遅いのですね…。
関東脱出すれば空いてるでしょうか。
私もキャンピングカーが欲しいです。(違
Posted by weekend_camper
at 2015年08月25日 12:36

>くりぱさん
ほほー、黒坂ACですとな?
甲府あたりなんですね~。甲府も好きなんで一度は行こうと思います。
甲府は桃やブドウやワインなんて美味しいものがたくさんありますね・・・
ぶどう狩りキャンプとか最高だと思います。
それにしても徹頭徹尾、人妻好きなんですね。
がんばってください、応援しています!(白目)
ほほー、黒坂ACですとな?
甲府あたりなんですね~。甲府も好きなんで一度は行こうと思います。
甲府は桃やブドウやワインなんて美味しいものがたくさんありますね・・・
ぶどう狩りキャンプとか最高だと思います。
それにしても徹頭徹尾、人妻好きなんですね。
がんばってください、応援しています!(白目)
Posted by akiko
at 2015年08月25日 23:34

>weekend_camperさん
わいわい、のんびり仲間を発見して嬉しい限りです。
キャンピングカー、買うと便利ですよ!(唐突)
そうですね、大型連休はだいたいみなさん予約開始日あたりからちゃんと予約入れてるんじゃないですかねー。キャンプブームも今がピークじゃないか?くらい人口が多くなってるんで、人気のキャンプ場なんかは「よーい、ドン!」状態ですよね。
多分首都圏から3時間圏内はなかなか取れないんじゃないですかね、このタイミングだと。今からで取れるキャンプ場ってのは、多分ワイルドな感じなところかと。
でも6時間圏内であればまだ余裕があるキャンプ場がある事もわかりました!
weekend_camperさんも、ちょっと遠出してみたらどうでしょう。
わいわい、のんびり仲間を発見して嬉しい限りです。
キャンピングカー、買うと便利ですよ!(唐突)
そうですね、大型連休はだいたいみなさん予約開始日あたりからちゃんと予約入れてるんじゃないですかねー。キャンプブームも今がピークじゃないか?くらい人口が多くなってるんで、人気のキャンプ場なんかは「よーい、ドン!」状態ですよね。
多分首都圏から3時間圏内はなかなか取れないんじゃないですかね、このタイミングだと。今からで取れるキャンプ場ってのは、多分ワイルドな感じなところかと。
でも6時間圏内であればまだ余裕があるキャンプ場がある事もわかりました!
weekend_camperさんも、ちょっと遠出してみたらどうでしょう。
Posted by akiko
at 2015年08月25日 23:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。