ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月12日

美術館おでかけ

GW猪苗代湖キャンプが終わってから娘の部活動も本格的に始まり、後のキャンプの予定がまったく立てられない我が家です。
更新出来るかなぁ・・・。夫のソロ用品は毎日着々と増えているんですが、そっちはあんまり興味ないしなぁ。

とりあえずお出かけした、ので忘備録的に。

7日の日曜に、娘と2人で「本」中心の一日を過ごしました。
前から行きたかった「国立国会国際子ども図書館」に行って、ついでに国立西洋美術館で「カラヴァッジョ展」を見た後、神保町にある児童書店「BOOK HOUSE」、最後に丸の内「MARUZEN」。
歩きまわって疲れました。

娘に良いかな~、と思って行った国際子ども図書館とBOOKHOUSEは娘からすると「期待はずれ」(もっと小さなお子さん向けっぽかった)らしい。
カラヴァッジョ展はたまたま寄ってみたんですが、なかなか良かったです。

この日、国立博物館前も通って、若冲展の入館待ちの列を見てゲンナリ(120分)。

したにもかかわらず、家に帰ってから「でもやっぱり見てみたい」「どうも今回の展示はすごいらしい」という事がわかってきて、火曜に行って来ました。

何故か日曜より混んでいるという想定外の事態(140分待ち)で本当にしんどかったですが、良かったです。
やっぱり無理してでも行ってみて良かった。あれは見ておいた方が良い。
撮ったものでもすごいなー、と思うけど、実物ってすごい。
この辺は専門家ではないのと、キャンプレポでもないんで「すごく良かったよ」という事だけお伝えしておきます。
あの30幅を10年で書けるってキ●●イじみてる!(褒め言葉)

行ける方には是非行ってみていただきたい。
その時にこういうのがあると便利だな~と思ったものを貼っておきます。





こういうの、欲しかった。超欲しかった。とりあえず3~4時間は立ちっぱなしだったし、何をするにも列だったから。
あとは双眼鏡ね。絵の近くまで行けない事が多々あったので、双眼鏡はあった方が良いです。
並んでいる時にバードウォッチングして暇つぶしも出来ます。

若冲展は今月の24日までなので、お早めに。

次は「俺たちの国芳 わたしの国貞」に行きたいなーと思っていますが、渋谷こわい。

夏には江戸東京博物館で「大妖怪展」があるみたいです。これは娘と行こう。ポスターになっている琵琶の妖怪がすごーく可愛いくて笑っちゃう。  


Posted by akiko at 09:56Comments(2)おでかけ

2016年05月06日

24:2016.4.29~5.1 猪苗代湖モビレージ

©705


GWも終わりですね。私は前半しかお休みがなかったのですが、何年も行ってみたいと思っていた、「猪苗代湖モビレージ」に行ってまいりました。
今回も705母子と一緒に母子キャンです。
年始に705氏から「今年はどこに一緒に行くか?」と連絡があった時に「福島に行きたいぜ」と言ってみると、「じゃぁGWに行こうぜ」と2つ返事で行く事に決まりました。愉快な人です。
来年は山形とか提案してみよう。

::::::::::::::::::::

28日の夜に出発して、上河内SAで車中泊。29日は9時過ぎにアーリーチェックイン。
初めての猪苗代湖、湖が目の前のサイトでウホウホです。


車の奥のほう、雲ばかりの空のところに、本来なら磐梯山が見えるロケーション。


赤く色がついたキャンピングカーサイトに案内してもらいました。705家は、ひとつ挟んで左隣のオートサイト。
場内はちょうど色々な花が咲いていたり、高い木が多くて気持ちが良い。
他のキャンプ場よりキャンピングカーやトレーラー率がかなり高かったですよ。
サイト自体は狭かったので、オーニングは出さずにスクリーンタープだけにしました。300×300くらいのスクリーンタープでちょうど、って感じだったから、夏になって小川のタープ(400くらいだったかな)を張ろうと思ったらどうかな・・・って感じでした。
タープ内は今回もゴロゴロお座敷仕様。銀マットを敷いて、インフレーターマットを敷いて、ホカペ代わりに電気毛布を敷いて、コールマンのレジャーシートを敷きました。
夜は寒そうな気配だったので、前回使用したガスボンベ仕様の小さいストーブも出しました。

程なくして、「おーい」と705家到着。
子供達はいち早く合流してさっそく湖畔で水と戯れながら遊んでいました。寒いのに。
天気がイマイチで非常に寒くテンションが下がり気味な上、他のお客さんもあまりいないので思う存分のんびりと設営をした後に「お腹空いたね」とお昼を食べに705家の車で出掛けました。


ディープな感じの古いお店で、喜多方ラーメンをいただきました。天狗&天狗&天狗。
貯金箱になっている赤電話が懐かしい。うちの子は「どうやって使うの?」とダイアルを反対にまわそうとしていました。
お互いカルチャーショック。
おとなりに馬刺し屋さんがあり(シャレオツな感じ)、705母は「この辺は馬刺しらしいので馬刺しを食べる!」と高級馬刺しをどっさり買っていました。

その後、私たちはキャンプ場内のお風呂を予約してあったので、一度キャンプ場に送ってもらい、705家は買い出し&お風呂に出掛けて行きました。




こういう外観大好き。昭和丸出し。
お風呂も半露天で素敵です。趣があって好きです。
でもこの日はね、外気温8℃とかよ。寒いよ寒い。凍える。脱衣所の時点で「これは駄目だ」と思いました。
一縷の望みをかけた風呂もぬるい。冷えないけど温まらない。
でも夏は最高な感じのお風呂だと思いましたよ。夏に行けばいいんだよ。風呂は悪くないよ。

風呂と買い出しから帰って来た705家と夕飯。
「あまりに寒いし面白いからコメリでちっちゃいファンヒーターとか買っちゃおうかと思ったけどさすがに止めた」と言うので「そこで買うのが705さんじゃないですかぁぁぁぁぁ!!!」と買わせようとしましたがもう無理でした。面白いから買えばいいのに。

天気と気温のせいで下がり気味のテンションながら、夕飯は炊き込みご飯と豚汁。こういう時は温かい汁物だよ。
と言って沸騰した豚汁を705氏にぶちまけてしまったのは本当に申し訳なかったです。ごめんなさい。またテンション下がる。
705家が買いだしで買ってきたアスパラは関東では見かけない感じの紫と白いアスパラで、ベーコン巻にして食べさせてもらいました。
紫が美味しかったなー。関東で見ないのは何故なんだろう。
モリモリに買っていた馬のタタキと馬刺しも食べさせてもらったよ。特に馬刺しが美味しかったです。留守番の夫に買おうと思ったけど忘れた。

雨や気温やぶっかけてしまった豚汁などでテンションはどんどん下がり(かけられた705氏はそんなレベルじゃないでしょうが)、酒を飲むのも忘れる。酒を飲むのを忘れるくらいなんだから、夕飯の写真も忘れます。
洗い物も「いい、もう洗わない。寒いし。こんなのは明日洗えばいいんだ」と放り投げて翌日に備えて早く寝ました。
夜中も寒くてFFヒーターをつけたよ。もうホント寒いのヤダ。嫌い。寒いだけで腹立つ。

寒くてイライラしつつも、翌日目覚めたら晴天。これで気分は晴れます。太陽、大事。


この日は705家の鉄なお兄ちゃん(娘と同じ歳)が「こちらに来たからにはこちらの電車に乗る!」という事で別行動予定だったのですが、娘が「一緒に電車に乗りたい」というので電車旅に出る事になりました。大人と妹ちゃんは車移動。
その只見線が会津若松駅を7時半頃出発だったので、キャンプ場を6時半出発。だから早く寝たのです。
子供に昨日の残りの炊き込みご飯を握ったのを持たせてやり、駅の売店で「おやつを買ったら?」と言うと「んー、遠足みたい!」とワクワクしていました。そうだねー、子供だけで電車になんて乗ったことないもんね。ローカル線も初めてだもんね。楽しみだ。




無事に2人で2時間のJR只見線の旅に出かけて行きました。

大人と妹ちゃんはガストで朝ごはんを食べ、只見線の終着駅、会津川口駅(本当はもっと行けるらしいのだけど、今は途中で切れているらしい)に車で迎えに行きます。道中の景色がとても綺麗で、電車に乗っていたら楽しかっただろうなぁと思いました(本当は乗りたかったけど、娘に嫌がられたのでやめた)。



その後、車で移動して、今度は会津鉄道の会津田島駅→会津若松駅に戻る旅。今度は妹ちゃんも乗車です。


大人は車で移動して、また会津若松駅に戻り、子供達と合流してコンビニご飯を食べた後、705家妹ちゃん待望のイチゴ狩りに。
その窓口になっている農協で、「これ可愛かったから買ってきた」と705さんはレトロなおしぼりを買ってきてくれました。懐かしい!子供の頃はこんなのでした。娘が休み明けの遠足で早速使わせてもらったよ。




時期的にもう小粒なイチゴしかなかったけれど、やっぱりイチゴ狩りは一年に一度はやらんとな!イチゴ狩りは美味しいし楽しいです。

その後、会津若松駅近くの「Pivot」なるスーパーで夕飯の買い出し。
このPivot、紀伊国屋系なのか、その辺のスーパーでは見かけないような面白美味しいものが売ってたりして、通いたくなる品揃えのお店でした。いまだに「金華さばの味噌煮缶詰」を買わなかった事を悔やんでいます。
ここでは私の大好きな(そして普通のスーパーではなかなか扱っていない)「岩泉ヨーグルト」が売っていたので、買って705氏に食べてもらったら、やっぱり「コレ、美味しい!私も買う!」とキャンプの帰りに寄ってまで買って帰ったらしいので、満足。
岩泉ヨーグルト信者を増やす布教活動は成功と言えよう。

この日の夕飯は、ミートパイとは名ばかりのわけのわからないひき肉料理(ダッチにハンバーグのタネを敷いてその上にマッシュポテトを敷き詰めて焼いた)とカマンベールチーズフォンデュ。
このミートパイは、キャンプ前日にテレビでオーストラリアのおばあちゃんが「ミートパイよ~」と出して来ているのを見て「パイじゃないじゃん・・・」と思いつつ、「あ、これはキャンプでも出来るな」と見た目だけ真似した料理。なので、味がどんなのが正解なのかはわからないけれど、とりあえずみんなが美味しいと食べてくれたのでヨシとしました。
705家はきのこ汁と手羽唐とちくキュウ。キャンプで揚げ物をする。さすが。
手羽唐、美味しかったなー。今度家で作ろうと思いました。タレが美味しかったです。
©705


この日は朝早くから色々と遊んでみんな疲れたからね。705家兄ちゃんはウチのキャンピングカーでグゥ。妹ちゃんはゴロゴロ場でグゥ。
子供達は皆行倒れ。
この頃からまた雨が・・・昼間はそれなりに暖かかったのに、また寒くなってきてさ。
またちょっとテンションが下がりながら、翌日は予報通りに晴れるのを祈って眠ったのでした。

最終日、起きたら雨。予報、どうなってんだ。


とりあえず、観月ありさパンで朝ごはん。


雨が強くなったり弱くなったり・・・雨撤収は本当に色々と疲れるね。ただの水なんだけどね・・・。
それでもその後のお昼に「食べに行こう!」と言っていた「ラーメンビュッフェ」を何度も心のなかで唱えて乗り切りました。

普段はラーメンもビュッフェもそんなに興味ないんですが、何故か「ラーメンビュッフェ」になったら途端に行きたくて仕方なくなりました。
河京ラーメン館」という、喜多方ラーメンのお店がやってるおみやげ屋さんみたいな2階で、ランチにラーメンビュッフェを営業してました。
6種類のラーメンが食べ放題(オーダー式)。しかもサイドメニューも普通にビュッフェ形式でご用意。
©705


私は「醤油ラーメン」「海老塩ラーメン」「辛味噌ラーメン」「まぜそば」の4種類で終了。
海老塩ラーメンが非常に美味しかったですよ。
季節でラーメンの内容も変わるようなので、是非また行ってみたいです。

食事が終わったら705家とはサヨウナラ。
我が家はすぐ隣にある「野口英世記念館」に寄って帰る事になっていました。

娘が以前野口英世の伝記を読んでいて、猪苗代に来てから記念館を見て「行きたい!」と。
正直母さんはまったく興味ないよ。けどそうは言えないのが親というものです。
知りたくもない野口英世のアレコレを、白衣姿で館内をまわる娘について見て回りました。


外国人の奥さんに「ヒディー」と呼ばれていた事だけは覚えました。
よくわからないけれども、娘は「野口英世記念館は楽しかった、また行きたい」と言っていました。
そうですか、それは良かった。アンタが楽しけりゃそれでいいよ。

その後、どんどん回復していく天気に毒づきながら、6時間かけて家に帰りました。
馬鹿正直に東北道で帰ったのが敗因。次からは常磐道。

::::::::::::::::::::

キャンプ場の炊事場はお湯が出なかったので、やっとユニフレームのフィールドシンクを活用できる時が来て良かったです。
お湯があるとやっぱり油落ちが違うからねー。

それから、たねほおずきも、あと2つ買おうと思いました。夜のタープ内は、我が家のと705家のたねほおずきを2つ借りてちょうど良い加減でした。

素晴らしいロケーションのキャンプ場だし、全然混まなかったし、湖水浴が出来るであろう夏に是非また行きたいキャンプ場でした。
夏はちょっと混むかなー?行けると良いな!