2015年09月06日
19:2015.8.29~30 成田ゆめ牧場
月日が経つのは早いものでございます。
「今日の夜書こう、明日仕上げよう」、そう思っているうちにキャンプに行ってからすっかり一週間経ってしまいました。
まいるぜ、まったく。
::::::::::::::::::::
7月の一番星から約一ヶ月、ほぼ月一キャンパーです。
今回「も」、もう我が家のホームと言って良いでしょう、成田ゆめ牧場に行ってまいりました。
ご一緒したのはお友達、705母子と友人T氏。
人も場所ももの凄いお馴染み感。
しかし、今回の特筆すべき点。
今回のキャンプは705さんの奢りなんだよ!
他人にキャンプを奢る女、705。
そこはかとなく漂う大物感。
705さん的に経緯は色々あるんだけども、我が家は便乗でお誘い頂いた感じです。
ちゃんとお礼を言っていなかったような気がするので、この場を借りて、どうもありがとうございました。
大変ごちそうさまでした。
::::::::::::::::::::
小雨そぼ降る昼ごろ、我が家とほぼ同時くらいに705母子到着。
チェックインを済ませてすぐに設営に入ります。

705家は可愛いモンローのテントと、子供達用にケルティのムーンシャドウ。
最初は「705家で出すのはモンローだけでいいよ」と話していたのですが、雨のせいで外で遊べずに、子供達が設営中のタープの下でいわゆる「わや」だったもんですからね、急遽ケルティを出してくれました。
「君たちはあっちで遊んでなさい!」という事です。はっはっは。
我が家は、いつものオーニングと今回は新調して初張りの小川のヘキサタープです。
想像より大きかったですねー、これは。下手なサイトだと張れない、なんて事になりそうです。
設営している間にも子供達が「牧場~ソフトクリーム~乳搾り~」と言うので、705氏が子供達を引き連れて牧場へ。
おっさん二人とおばさんは、カップラーメンでお昼を済ませて牧場に向かいます。




子供達は乳搾りをしたり、トロッコ列車に乗ったり、ザリガニ釣りをしたり、おもしろ自転車に乗ったり、モルモットを可愛がったりして、牧場をエンジョイしていました。
雨もなんのその。閉園時間いっぱいまで遊びました。
母は牛舎に行く時間がなくて、ちょっと淋しかったです。
母さんに牛を。牛を触らせてちょうだい。
サイトに帰って、夕食の支度です。

705家からは「サイボクハム」のソーセージやら豚肉やらベーコンやらが来ました。サイボクハム美味しい。
あと先日705さんが青森に行ってきたお土産の青森の焼き肉のタレとかもらいました。
ちょっと甘めで、焼いたオクラにつけて食べたらとっても美味しかったです。
両家で都合6合のお米を炊きましたが、705家の息子くんが一人で2合くらい食べたんじゃないか、という勢いで白米を食べる(本当に米だけ食べたりしてた)のを見て「ヒィィィ・・・男の子コワイ・・・」と震え上がりました。まだ小3なのに・・・。
赤ちゃんの時から知っているので、「大きくなったなぁ」という感慨もあるんですがね。まだ子供茶碗で事足りる娘とは違うなぁと思いました。
我が家は、牛のステーキ的なものと、ポトフ。牛は可愛いし食べても美味しいしで本当に有り難い生き物です。牛。ありがとう牛。
ダッチで作ったポトフは途中からペンネを入れて、グラタンソースをぶち込んで、チーズをかけて、グラタンにしました。
だがしかしこれはちょっと美味しくなかったなー。
ペンネがべちゃっとしちゃってね。量を少なくするか、別茹でした方が良かったな、と反省点。
夕飯の後は、ゲームタイム!

友人T氏、我が家に泊まりに来る時に、子供達にいつもちょっとした玩具を買ってきてくれるんです。
気前の良い親戚のおっさん状態です。
今回は、「大車輪 鉄棒くん」というアクション系ゲームと、「Love Letter」というカードゲーム。
705家娘ちゃんにはちょっと難しいかなと思ったので、娘ちゃん用に娘が幼稚園でもらったメモリーカード、平たく言えば神経衰弱を持って行きました。
Love Letterはとても良く出来たゲームで、みんなで何度も遊びましたよ。楽しかった。
T氏、ありがとう。
娘ちゃんは神経衰弱がいたくお気に召したようで、何度も色んな人に戦いを挑んでいました。
帰りがけに「あげるよ」って言ったら「いらない」って言われたんだけどね・・・。遠慮すんなよ~。
T氏の寝床は、タープ下にColemanの昔のサンシェードを作って、その中にコット&寝袋で寝てもらいました。
ちょっと涼し目だったんでね、夜中、寒いかなぁとちょっと心配でしたが大丈夫だったそうです。
二日目。
ゲームをしながら適当に朝ごはんを食べ、ダラダラと撤収作業です。
ここはチェックアウトが17時とかなので、本当にのんびり出来ます。
お昼くらいに撤収を終え、また牧場に行きました。
ゆめ牧場でキャンプした場合、チェックインの時に牧場のチケットを買えば割引で買える上に、チェックアウトの日まで入退場が自由になるんです。
そこがまた良いです。
この日はヤギや羊やアヒルと戯れ、トロッコ列車に乗り、おもしろ自転車に乗ったりしました。


::::::::::::::::::::
今回、もう一つの目玉は705さんから破格でツインピルツ(のインナーテントとマットとグランドシート)を譲って頂きましたの。
あいにくのお天気だったので張れなかったのが残念だったんだけれども、SW(SW!)(ちょっとかっこつけちゃった)には張れると良いな!と思っています。
そんなこんなでまた来月のキャンプにお楽しみが増えました!
待ってろよ、岩手!
「今日の夜書こう、明日仕上げよう」、そう思っているうちにキャンプに行ってからすっかり一週間経ってしまいました。
まいるぜ、まったく。
::::::::::::::::::::
7月の一番星から約一ヶ月、ほぼ月一キャンパーです。
今回「も」、もう我が家のホームと言って良いでしょう、成田ゆめ牧場に行ってまいりました。
ご一緒したのはお友達、705母子と友人T氏。
人も場所ももの凄いお馴染み感。
しかし、今回の特筆すべき点。
今回のキャンプは705さんの奢りなんだよ!
他人にキャンプを奢る女、705。
そこはかとなく漂う大物感。
705さん的に経緯は色々あるんだけども、我が家は便乗でお誘い頂いた感じです。
ちゃんとお礼を言っていなかったような気がするので、この場を借りて、どうもありがとうございました。
大変ごちそうさまでした。
::::::::::::::::::::
小雨そぼ降る昼ごろ、我が家とほぼ同時くらいに705母子到着。
チェックインを済ませてすぐに設営に入ります。

705家は可愛いモンローのテントと、子供達用にケルティのムーンシャドウ。
最初は「705家で出すのはモンローだけでいいよ」と話していたのですが、雨のせいで外で遊べずに、子供達が設営中のタープの下でいわゆる「わや」だったもんですからね、急遽ケルティを出してくれました。
「君たちはあっちで遊んでなさい!」という事です。はっはっは。
我が家は、いつものオーニングと今回は新調して初張りの小川のヘキサタープです。
想像より大きかったですねー、これは。下手なサイトだと張れない、なんて事になりそうです。
設営している間にも子供達が「牧場~ソフトクリーム~乳搾り~」と言うので、705氏が子供達を引き連れて牧場へ。
おっさん二人とおばさんは、カップラーメンでお昼を済ませて牧場に向かいます。


子供達は乳搾りをしたり、トロッコ列車に乗ったり、ザリガニ釣りをしたり、おもしろ自転車に乗ったり、モルモットを可愛がったりして、牧場をエンジョイしていました。
雨もなんのその。閉園時間いっぱいまで遊びました。
母は牛舎に行く時間がなくて、ちょっと淋しかったです。
母さんに牛を。牛を触らせてちょうだい。
サイトに帰って、夕食の支度です。
705家からは「サイボクハム」のソーセージやら豚肉やらベーコンやらが来ました。サイボクハム美味しい。
あと先日705さんが青森に行ってきたお土産の青森の焼き肉のタレとかもらいました。
ちょっと甘めで、焼いたオクラにつけて食べたらとっても美味しかったです。
両家で都合6合のお米を炊きましたが、705家の息子くんが一人で2合くらい食べたんじゃないか、という勢いで白米を食べる(本当に米だけ食べたりしてた)のを見て「ヒィィィ・・・男の子コワイ・・・」と震え上がりました。まだ小3なのに・・・。
赤ちゃんの時から知っているので、「大きくなったなぁ」という感慨もあるんですがね。まだ子供茶碗で事足りる娘とは違うなぁと思いました。
我が家は、牛のステーキ的なものと、ポトフ。牛は可愛いし食べても美味しいしで本当に有り難い生き物です。牛。ありがとう牛。
ダッチで作ったポトフは途中からペンネを入れて、グラタンソースをぶち込んで、チーズをかけて、グラタンにしました。
だがしかしこれはちょっと美味しくなかったなー。
ペンネがべちゃっとしちゃってね。量を少なくするか、別茹でした方が良かったな、と反省点。
夕飯の後は、ゲームタイム!
友人T氏、我が家に泊まりに来る時に、子供達にいつもちょっとした玩具を買ってきてくれるんです。
気前の良い親戚のおっさん状態です。
今回は、「大車輪 鉄棒くん」というアクション系ゲームと、「Love Letter」というカードゲーム。
705家娘ちゃんにはちょっと難しいかなと思ったので、娘ちゃん用に娘が幼稚園でもらったメモリーカード、平たく言えば神経衰弱を持って行きました。
Love Letterはとても良く出来たゲームで、みんなで何度も遊びましたよ。楽しかった。
T氏、ありがとう。
娘ちゃんは神経衰弱がいたくお気に召したようで、何度も色んな人に戦いを挑んでいました。
帰りがけに「あげるよ」って言ったら「いらない」って言われたんだけどね・・・。遠慮すんなよ~。
T氏の寝床は、タープ下にColemanの昔のサンシェードを作って、その中にコット&寝袋で寝てもらいました。
ちょっと涼し目だったんでね、夜中、寒いかなぁとちょっと心配でしたが大丈夫だったそうです。
二日目。
ゲームをしながら適当に朝ごはんを食べ、ダラダラと撤収作業です。
ここはチェックアウトが17時とかなので、本当にのんびり出来ます。
お昼くらいに撤収を終え、また牧場に行きました。
ゆめ牧場でキャンプした場合、チェックインの時に牧場のチケットを買えば割引で買える上に、チェックアウトの日まで入退場が自由になるんです。
そこがまた良いです。
この日はヤギや羊やアヒルと戯れ、トロッコ列車に乗り、おもしろ自転車に乗ったりしました。

::::::::::::::::::::
今回、もう一つの目玉は705さんから破格でツインピルツ(のインナーテントとマットとグランドシート)を譲って頂きましたの。
あいにくのお天気だったので張れなかったのが残念だったんだけれども、SW(SW!)(ちょっとかっこつけちゃった)には張れると良いな!と思っています。
そんなこんなでまた来月のキャンプにお楽しみが増えました!
待ってろよ、岩手!
この記事へのコメント
こんばんは。
>まいるぜ、まったく。
こういう言葉使い、私のツボなんです。
どストライク過ぎて萌え殺される!
小川のフィールドヘキサDXですか?
以前は勘違いでしたが、これで晴れてお揃いですね。
確かに大きいので、張り方で苦労することも多いですが、何回も雨から救ってくれた、我が家のオールタイムMVPです。
って、さらにツインピルツ!?
なんかすごい急展開ですね。
キャンピングカーと合わせて、ものすごい存在感を放ちそうで楽しみです。
>牛は可愛いし食べても美味しいしで本当に有り難い生き物です。
まあ、確かにその通りなんですが、この台詞をサラッと言える人はあまりいないかと。
大物感が半端ないです。
加えるなら、乳も美味しいですよね、ウヘウヘ。
>まいるぜ、まったく。
こういう言葉使い、私のツボなんです。
どストライク過ぎて萌え殺される!
小川のフィールドヘキサDXですか?
以前は勘違いでしたが、これで晴れてお揃いですね。
確かに大きいので、張り方で苦労することも多いですが、何回も雨から救ってくれた、我が家のオールタイムMVPです。
って、さらにツインピルツ!?
なんかすごい急展開ですね。
キャンピングカーと合わせて、ものすごい存在感を放ちそうで楽しみです。
>牛は可愛いし食べても美味しいしで本当に有り難い生き物です。
まあ、確かにその通りなんですが、この台詞をサラッと言える人はあまりいないかと。
大物感が半端ないです。
加えるなら、乳も美味しいですよね、ウヘウヘ。
Posted by くりぱ
at 2015年09月06日 01:58

>くりぱさん
毎度!いらっしゃいませー。
そうなんですよ、灼熱の一番星で今までのお手頃タープの遮熱率の低さに夫が心底辟易したらしく、帰ってすぐにポチってましたよ。
小川じゃないのに小川っぽく見える所がなんだか気恥ずかしかったので、これで「ええ、小川です」とスカせるので助かりました。
ツインピルツはね、705ちゃんが買った時に夫が嫉妬していて。俺もいつかは!と言っていたのを覚えていてくれたらしく、譲ってもらえました。キャンカー要りませんね。
しかしながら男性の萌えポイントはげに不可解であります。萌えていただけたのなら良いのですが、多分くりぱさんが想像するトーンと実際のトーンにはエンジェルフォールくらいの落差が存在するんじゃないかと思ってますけどね☆
毎度!いらっしゃいませー。
そうなんですよ、灼熱の一番星で今までのお手頃タープの遮熱率の低さに夫が心底辟易したらしく、帰ってすぐにポチってましたよ。
小川じゃないのに小川っぽく見える所がなんだか気恥ずかしかったので、これで「ええ、小川です」とスカせるので助かりました。
ツインピルツはね、705ちゃんが買った時に夫が嫉妬していて。俺もいつかは!と言っていたのを覚えていてくれたらしく、譲ってもらえました。キャンカー要りませんね。
しかしながら男性の萌えポイントはげに不可解であります。萌えていただけたのなら良いのですが、多分くりぱさんが想像するトーンと実際のトーンにはエンジェルフォールくらいの落差が存在するんじゃないかと思ってますけどね☆
Posted by akiko
at 2015年09月06日 19:03

こんばんわ。
先程はコメントありがとうございました。
ゴチキャンプとはなんとも羨ましい^^
夕食も豪華で素晴らしすぎます。
キャンプ場も牧場ありの色々アトラクションなども楽しめそうなキャンプ場でいいなぁ〜。
関西にはそういった楽しめるキャンプ場は中々無いです^^;
また、おじゃまさせていただきますm(__)m
先程はコメントありがとうございました。
ゴチキャンプとはなんとも羨ましい^^
夕食も豪華で素晴らしすぎます。
キャンプ場も牧場ありの色々アトラクションなども楽しめそうなキャンプ場でいいなぁ〜。
関西にはそういった楽しめるキャンプ場は中々無いです^^;
また、おじゃまさせていただきますm(__)m
Posted by edi
at 2015年09月06日 21:27

どうもどうも。
まさかキャンプ自体が705氏のおごりだったとは?!
ブログを読んで驚愕の事実を知りましたわ。
そういえば、キャンプのお金の話するの忘れたー。
(でも、今回はたくさん手土産持ってきたし、ま良っか?w)
と思ってたのに、まさかの705氏おごりだったとは。。。
さすが「テントがないならキャンカー買えば良いんじゃない???」の名言でおなじみだけあるね。
ふとっぱら、セレブ感満載です。
ゆめ牧場いいところですね。
うちの息子を連れて来たら喜ぶだろうなーと思いつつ眺めておりました。
いろいろとお世話になりありがとう!
天気はいま二つくらいだったけど、ちびっことも戯れて楽しいキャンプでした。
まさかキャンプ自体が705氏のおごりだったとは?!
ブログを読んで驚愕の事実を知りましたわ。
そういえば、キャンプのお金の話するの忘れたー。
(でも、今回はたくさん手土産持ってきたし、ま良っか?w)
と思ってたのに、まさかの705氏おごりだったとは。。。
さすが「テントがないならキャンカー買えば良いんじゃない???」の名言でおなじみだけあるね。
ふとっぱら、セレブ感満載です。
ゆめ牧場いいところですね。
うちの息子を連れて来たら喜ぶだろうなーと思いつつ眺めておりました。
いろいろとお世話になりありがとう!
天気はいま二つくらいだったけど、ちびっことも戯れて楽しいキャンプでした。
Posted by Mr.T at 2015年09月06日 21:28
>ediさん
いらっしゃいませ!コメント頂いて嬉しいです。
キャンプを奢ってくれる人はなかなかいませんからね!
貴重な御方であります。
ゆめ牧場は小~中規模くらい?の牧場に、キャンプ場がついている感じなんですが、昨今、牧場も色々と人寄せのために小さい遊園地みたいな事をしている場所が多いですね。
関西にもきっとあるんじゃないでしょうか。牧場キャンプは楽しいので、そちらにもあると良いですね。
キャンカー持ちのお友達が奈良にいて、「いつか関西でファミキャンしよう」と言って別れたものの、距離に阻まれなかなか実現出来ないというのが厳しい現実です・・・そちら方面はほとんど知識がないので、今後もちょくちょくお邪魔させていただき、来るべき日に備えさせて頂きます!
簡単に言えば、これからもお邪魔しまーす、という事なんです。
ステキな写真を見せていただくのも楽しみにしてます~。
いらっしゃいませ!コメント頂いて嬉しいです。
キャンプを奢ってくれる人はなかなかいませんからね!
貴重な御方であります。
ゆめ牧場は小~中規模くらい?の牧場に、キャンプ場がついている感じなんですが、昨今、牧場も色々と人寄せのために小さい遊園地みたいな事をしている場所が多いですね。
関西にもきっとあるんじゃないでしょうか。牧場キャンプは楽しいので、そちらにもあると良いですね。
キャンカー持ちのお友達が奈良にいて、「いつか関西でファミキャンしよう」と言って別れたものの、距離に阻まれなかなか実現出来ないというのが厳しい現実です・・・そちら方面はほとんど知識がないので、今後もちょくちょくお邪魔させていただき、来るべき日に備えさせて頂きます!
簡単に言えば、これからもお邪魔しまーす、という事なんです。
ステキな写真を見せていただくのも楽しみにしてます~。
Posted by akiko
at 2015年09月07日 08:21

>T氏
そうなのそうなの。
メッセでちらっと言ってたような気がしたけど、奢っていただいちゃったのよ。
そしてゆめ牧チケットの分は借りっぱなしだという事にさっき気付いた。
いつかまた705・アントワネットに返さなければ、と思っています。
いつも子供達にお土産ありがとう。気を使ってもらってスマンのう。
いっぱい相手もしてもらって。母は助かりましたよ。
来年には名古屋に帰ってしまうのがちょっと寂しい事でもありますが・・・いつかファミキャン出来ると良いですなぁ。
多分、もう大丈夫とは思うけど、あっちの名前を口走らないようにしないとな。
そうなのそうなの。
メッセでちらっと言ってたような気がしたけど、奢っていただいちゃったのよ。
そしてゆめ牧チケットの分は借りっぱなしだという事にさっき気付いた。
いつかまた705・アントワネットに返さなければ、と思っています。
いつも子供達にお土産ありがとう。気を使ってもらってスマンのう。
いっぱい相手もしてもらって。母は助かりましたよ。
来年には名古屋に帰ってしまうのがちょっと寂しい事でもありますが・・・いつかファミキャン出来ると良いですなぁ。
多分、もう大丈夫とは思うけど、あっちの名前を口走らないようにしないとな。
Posted by akiko
at 2015年09月07日 08:23

あ、それと追加。
Love Letter面白かったねー。よく出来てるわー。
それに味をしめてウチも何かしらカードゲーム買おうかしらと考えていた時にふと思ったんだけど。。
Love LetterはUちゃんがえらい気に入ってたいた様子だったんで、
その後、相手しろ相手しろと面倒なことになってないか若干心配です。もう遅いけど。。
Love Letter面白かったねー。よく出来てるわー。
それに味をしめてウチも何かしらカードゲーム買おうかしらと考えていた時にふと思ったんだけど。。
Love LetterはUちゃんがえらい気に入ってたいた様子だったんで、
その後、相手しろ相手しろと面倒なことになってないか若干心配です。もう遅いけど。。
Posted by Mr.T at 2015年09月07日 13:35
>T氏
あらー、ご心配ありがとう。
うちは持ち出し禁止にしてるからあの時は持ってなかったけど、家ではDSだからね…。私も家にいる時はあんまりゆっくり出来ないし、休みの時にしか頼まれてないから大丈夫。
でも今日は休みで時間があったから2人でやったよ!
楽しかったけど、やっぱり2人より4人くらいが面白いなーって思った〜。
あらー、ご心配ありがとう。
うちは持ち出し禁止にしてるからあの時は持ってなかったけど、家ではDSだからね…。私も家にいる時はあんまりゆっくり出来ないし、休みの時にしか頼まれてないから大丈夫。
でも今日は休みで時間があったから2人でやったよ!
楽しかったけど、やっぱり2人より4人くらいが面白いなーって思った〜。
Posted by akiko
at 2015年09月07日 22:19

1週間で参られたら、私はどうしたらいいんですか!?4月に行った山梨も、5月に行った森まきも放置です。やる気だけはあるんです、やる気だけは…。でもすぐに忘れてしまう。
というか、森まき書いた気になってた!
…取り乱してすみません。
ゆめ牧場、人気ですよね~。
行ってみたいけど、森まきでハエが凄かったので、牧場=ハエの図式が…
でも近いし涼しくなったら行ってみたいです。
子供たちも喜びそう。
キャンプ仲間がいて良いですね。私の心の友は超インドアで、公園日帰りが精一杯です。
何かで釣って引き込みたいところです。
というか、森まき書いた気になってた!
…取り乱してすみません。
ゆめ牧場、人気ですよね~。
行ってみたいけど、森まきでハエが凄かったので、牧場=ハエの図式が…
でも近いし涼しくなったら行ってみたいです。
子供たちも喜びそう。
キャンプ仲間がいて良いですね。私の心の友は超インドアで、公園日帰りが精一杯です。
何かで釣って引き込みたいところです。
Posted by weekend_camper
at 2015年09月08日 12:34

どうもどうも、705アントワネットです。
先日は色々とフラグを立てまくっていただきありがとうございました。
でも買わないよ!買わないんだから!まだまだ買わないんだから!!!
それはさてき、ゆめ牧はやっぱり楽しい所でしたね~。
3人がワイワイ遊ぶ姿に付添いおばちゃんはニヤニヤしてました。
それなりに仲良く遊んで、平和になったものですねえ。
あ!その後ツインピルツさんはそちらで可愛がってもらってますか?
兄さんがウッキウキしてたので私も非常に嬉しかったです。
そのうち、もくもくと煙を出すんじゃないかとワクワクしております。
先日は色々とフラグを立てまくっていただきありがとうございました。
でも買わないよ!買わないんだから!まだまだ買わないんだから!!!
それはさてき、ゆめ牧はやっぱり楽しい所でしたね~。
3人がワイワイ遊ぶ姿に付添いおばちゃんはニヤニヤしてました。
それなりに仲良く遊んで、平和になったものですねえ。
あ!その後ツインピルツさんはそちらで可愛がってもらってますか?
兄さんがウッキウキしてたので私も非常に嬉しかったです。
そのうち、もくもくと煙を出すんじゃないかとワクワクしております。
Posted by 705
at 2015年09月08日 12:46

>weekend_camperさん
落ち着いて!落ち着いて!
大丈夫です、私なんか4年も前のキャンプの話を書き始めたのが今年ですからね。
半年くらいは余裕のヨッチャンするめいかです。
森まきはハエが多いんですか?
そう言えばゆめ牧場でハエを気にした事はありませんね。
今回はキャンプ場で蚊にも刺されてません。
牧場ではキッツイのに何度も刺されましたが・・・
牧場からちょっと離れているからかな?
動物園と違って、牧場は生き物に直に触れられるので楽しいですよね。
お友達と一緒に行けたら楽しさは跳ね上がりますからね~。
なにかキッカケがあれば、インドア派もアウトドアに繰り出すはず!
我が家が証明です(鼻息)。
落ち着いて!落ち着いて!
大丈夫です、私なんか4年も前のキャンプの話を書き始めたのが今年ですからね。
半年くらいは余裕のヨッチャンするめいかです。
森まきはハエが多いんですか?
そう言えばゆめ牧場でハエを気にした事はありませんね。
今回はキャンプ場で蚊にも刺されてません。
牧場ではキッツイのに何度も刺されましたが・・・
牧場からちょっと離れているからかな?
動物園と違って、牧場は生き物に直に触れられるので楽しいですよね。
お友達と一緒に行けたら楽しさは跳ね上がりますからね~。
なにかキッカケがあれば、インドア派もアウトドアに繰り出すはず!
我が家が証明です(鼻息)。
Posted by akiko
at 2015年09月09日 22:40

>705・アントワネットさん
これはこれは。
気に入りましたね?<●><●>
>でも買わないよ!買わないんだから!まだまだ買わないんだから!!!
そうなんですね、わかりました、わかりました。
(これが壮大なフラグだって事ですよね)
(楽しみです!ウキウキ!)
そうですなぁ、ほっといても子供達だけで遊んでいられるようになって、楽になりましたねー。
このままずっと仲良し幼なじみでいてくれたら嬉しいですなぁ。
ピルツさんはまだご対面してないんですよ。
夫の夏休み中に開くのかな?と思いましたが、2泊で道の駅を車中泊でめぐってました。
多分初張りは岩手になるんじゃないかなーと。
多分ちょっと寒そうなのでちょうど良いや、と非常に楽しみです。
そしてウチにもフラグを立てようとするのは止めて下さい!
これはこれは。
気に入りましたね?<●><●>
>でも買わないよ!買わないんだから!まだまだ買わないんだから!!!
そうなんですね、わかりました、わかりました。
(これが壮大なフラグだって事ですよね)
(楽しみです!ウキウキ!)
そうですなぁ、ほっといても子供達だけで遊んでいられるようになって、楽になりましたねー。
このままずっと仲良し幼なじみでいてくれたら嬉しいですなぁ。
ピルツさんはまだご対面してないんですよ。
夫の夏休み中に開くのかな?と思いましたが、2泊で道の駅を車中泊でめぐってました。
多分初張りは岩手になるんじゃないかなーと。
多分ちょっと寒そうなのでちょうど良いや、と非常に楽しみです。
そしてウチにもフラグを立てようとするのは止めて下さい!
Posted by akiko
at 2015年09月09日 22:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。