キャンピングカーの後部ってこうなってます

akiko

2015年10月08日 15:39

今日はお休みなので、車の整理をのんびりやって来ました。前から気になってたんです。
ついでに写真をいっぱい撮って来て、どんな感じがご紹介しようと思います。
今まであまり中は紹介した事なかったのでね。

相当長いですので、お時間のある時に読んで下さいねー。

::::::::::::::::::::

まずは座席ですかね。
キャンピングカーというと、だいたいこのレイアウトがイメージですかね。
あ、ちなみに床はこないだ夫がフローリング風のやつを貼っていました。
正直言って大嫌いです。(今まではタイルカーペット)


でもうちはほとんどこのレイアウトです。


テーブルは床に置いちゃってます・・・ヒドイですねー。
でもほら、ほとんど誰も後ろに乗らないから・・・

ちなみに後部のでっかいクーラーボックスはうちのじゃありません。
夫の部長さんのらしいです。(早く返して欲しい)

座席のレイアウト変えはこんな感じ。よっこいせ。


前も後ろもこんな風にパタパタ(という程軽くはない)するので、立てたり寝かせたりして座席を前後に動かしたりして変えます。
ベッドにする時も作業は同じ感じです。
結構な重労働です。

ベッドにしたところも撮った方が良いんだろうなぁ、とは思いつつも、座席→ベッドというのが結構な重労働(しつこい)なので、簡単にベッドに出来る上のベッドを作ってお茶を濁します。
上は本当に簡単。


こんな風になってるので、最後部座席のヘッドレストを外して・・・


ばばーん!と秘密の引き出しを出して・・・


後部に乗っていた板(?)をその上に乗せると、もうベッドです。
上は夫のベッドです。KingCampのインフレーターマットを乗せてゴキゲンで寝ています。
夫はKingCamp製品が結構好きです。

ちなみに、上のベッドの下部は、ラゲッジです。
あまり使わないのですが、一応秘密の引き出し横のシマシマの上下扉を開ける事が出来るので、座席からも荷物の出し入れは出来るようになっています。
多少ね。

下のベッドは、座席レイアウトを変える時みたいに座席をパタパタしてフラットにしたら、ゴイーンと手前にスライドさせるんです。
で、座席写真の壁側にいかにも壁みたいに見えている茶色の板(?)を空いたスペースにはめると、下側が全面ベッドになります。
荷物を置いたり、立ったりするスペースは皆無になります。
多分セミダブルくらいの広さかな?一応上も同じくセミダブルくらいの広さはあると思います。

正直言って狭いんですよねー。荷物をあっちこっちに移動させながらベッドを作らないといけないんです。ベッドを作ったらベッドの上を歩くしかなくなるし、ちょっと不便。
常設ベッドがあると本当に楽だろうと思うのですが、そうなると車の全長が5mを超えちゃうのがほとんどです。
普段使いするなら、5m以内がベストだろうと思うので、これは仕方ないです。
もう少ししたら娘は一緒に出掛けなくなるだろうし、夫と二人なら、わざわざ下の座席を全面ベッドにせずにシートの広さでちゃちゃっとベッドにすれば良いだけなのでね。私が寝るだけだし。

::::::::::::::::::::

入り口左は靴箱(と言われている)。


コンロや(買った時にここに入っていたのでそのままここが置き場所になっているけど、よく考えたらなんか嫌かも)、オーニング用のペグ、サブバッテリーや外部電源用のプラグが入ってます。
後部の電源(テレビ、照明、冷蔵庫、ベンチレーター)は全部このサブバッテリーで賄っています。冷蔵庫を冷やしておくと、一晩であがっちゃいますけど、走れば大丈夫。
あと一応小さいながらソーラーバッテリーも積んでいます。
靴箱の上は何かわからない物置スペースです。

靴箱の天面。


よくわからないけどヘッドライトとかライト関係をここに置くことになったようです。
それとテレビ。
この車に関して、後から自分達でつけたのはこのテレビとカーナビだけです。後のオプションは全部ついていました。お得!
アームは多分PCモニター用のアームを夫が秋葉原で買ってきてつけたんだと思います。

入り口右は冷蔵庫とギャレー。




40リットルくらいですかね。
キャンピングカーの何が良いって、冷蔵庫ですよ、奥さん。車に冷蔵庫があるって相当自由度が上がります。
キャンプでも保冷剤の事とか考えなくても良いですから。なまものどんと来い。
普段の生活でも、「まだあそこ寄りたいけど、冷凍食品やお刺身、お肉を買っちゃったから、今日は早く帰らなきゃ・・・」っていうのがなくなります。
便利。超便利。

冷蔵庫上部がギャレー。ほとんど使いませんが立派にあります。


冷蔵庫の上にこれまた秘密の引き出しがあって、ちょっと広く出来たりします。
道の駅めぐりの時なんかは、この引き出し部分にコンロを乗せてお湯をわかしたりちょっとだけ料理したりします。
シンク横はカーテンがあって火を使うのはコワイのでね。

このシンクの蛇口は楽しくてですね、ひっぱると結構伸びて、外でシャワーとしても使えるようになっているんです。


だいぶ前に海に行った時に一度使ったかなー?ほとんど使いませんけど、あると面白いです。

シンクはほぼ使わないので、普段はこんな感じのままフタをしています。


汚い。
ここにある、緑のポンプ。


ポリタンクにつけてシャワーみたいに出来るんですよ。要らん!とは思っていますけど、使ってみるとちょっと便利だったりして悔しい感じ。
お友達の705さんが「おおー」とどよめいていました。

ギャレー下はこんな感じ。




秘密じゃない引き出しの中には、ちょっとした工具や文房具、星座表、道の駅のスタンプブックなんかが入ってます。
関東のスタンプブックはもうボロボロだなぁ。
3口のコンセントがありますが、これは外部電源じゃないと使えないコンセントです。


シンクの下には清水と汚水のタンクがあります。
タンクったってね、ただのポリタンクなんで、汚水入れたらどうやって洗うのよ!と思ってシンクを使う気になれません。
手を洗うくらいだったら使ってもいいかなと思いますが・・・

入り口上にスイッチが全部あります。


前のオーナーさんが照明好きの人だったのか、「こんなに要る・・・?」ってくらいやたら照明がついています。不思議。

後は、天井まわりに戸棚がたくさんありますよ。


子供のDVDや遊び道具が入ってたり、


お風呂道具や救急箱(山の中のキャンプ場で何かあったら困るから結構しっかり装備してます)が入ってたり、


雨具やロープや軍手やドライヤーもあったり、


ちょっとした食材や、タオル、洗濯用品があります。

洗濯用品!普通に洗濯出来るだけの装備が入ってた!
なんでこんなに本気で洗濯するつもりなんだろうか、私・・・
これを期に全部下ろしました。使ったことないし。



天井にはベンチレーター。マックスファン。


外気を入れたり、中の空気を排気したり、方向が変えられるので便利です。

後は、電子レンジ。


これも外部電源じゃないと使えないので、普段は使えません。
電源サイトだと使えます。

だんだん疲れてきました。

最後に、リーゼントバンク部分です。
我が家のバンクは小さいので、人が寝る事はありません。
キャンプの寝具類、キッチン類の道具を入れていますよ。
普段はこんな感じ。


目隠しに使っている布は、テーブルクロスとして使っています。
取るとこんな感じ。


ここに、寝袋×3、インフレーターマット×2、ダッチオーブン、炊飯器、ソロストーブ、ソロストーブ関連小物、食器、鍋関係、チャイサーバー、ランタン×2・・・なんかが入っています。

他のキャンプ道具は全部後ろのラゲッジスペースに積みっぱなしになっています。
普通の車でキャンプする場合、これらをほとんど出したり入れたりするんだよな・・・と思うと、ちょっと普通車に戻る気がなくなります。
普通車になった場合、荷物は小型軽量化が進むのでしょうけど、それでもやっぱり毎度全部積み下ろしって大変ですよね。
その点はキャブコンは楽だと思います。
でも時々、「これを全部下ろして走ってみたいなぁ!」という衝動に駆られる時があります。
全部で何キロくらいあるんだろう。

今日は色々と整理して要らない物をたくさん下ろしました。
もっとシンプルな装備にしたいと思いつつ・・・「乗せられるから」といっぱい要らない物が乗ってるんだろうな。



整理してみても今月はキャンプに行く予定がないのが辛いとこです!
キャンプに行きたいよー。


あなたにおススメの記事
関連記事