2014~2015キャンプ まとめ記事

akiko

2015年08月19日 23:23

13:2014.1 若洲海浜公園
またしても705母子と。
この時はデイキャンだったようです。
一番最初の705家とのデイキャンとの記憶がごちゃまぜになっていますね・・・
この時はハヤシライスを食べて、公園で遊んだようです。
お約束通りキャンプの写真はなく、公園で遊んでいる娘の写真だけが残っていました。



14:2014.3.27~29 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
ふと、「あれ?私、お友達って705さんしかいないのかしら・・・」と思ってしまったのですが、これも705母子と一緒に。
お互い気になっていた高規格キャンプ場との噂の大子に行ってみよう!と母子同士キャンでした。
705家は基本母子キャンですが、私はこの時が初めてだったんじゃないかな。
噂通り、とても良いキャンプ場でした。
記録には北軽井沢SGを抜いて堂々の1位(当社比)、と記しています。
温泉や公園があったり、プールもあったりで(行った時は工事中だったけど)、うん、本当高規格だったなー、また行きたいなー。










::::::::::::::::::::

驚いたことに、2014年はこれでキャンプが終わっちゃってました。
この年の5月に私が仕事をし始めたのが原因です(基本的に土曜も仕事)。
夫を大子に連れて行ってあげたいのだけど、なかなか機会に恵まれずにおります。

::::::::::::::::::::

15:2015.1.31~2.1 成田ゆめ牧場
キャンプ始め。
たまたま私が土日休みになっていたので「どうする!?」「とりあえずゆめ牧行っとく!?」と急遽行ったキャンプでした。
初めての冬キャンでしたが、このキャンプで我が家は「冬がキャンプシーズン」という事になりました。
デメリット:寒い
メリット:空いてる、飲み物を出しっぱなしにしていても平気、食べ物の扱いが楽、虫がいない、あったかい幕内最高
それから、この時からそれまでフリーサイトが売りだったゆめ牧場が区画サイトに変更になってしまったのでちょっとショックでした。
ファミキャンだとフリーサイトが良いんだけどな。







16:2015.4.18~20 成田ゆめ牧場
どれだけ行ってるんだ、っていうゆめ牧場です。
書いていて自分でちょっと嫌になってきました。たまには新規開拓しようよ>自分
近くて楽だし手頃、しかも牧場にも行けてしまう(ホルスタインが好きです)ので、安易に選んでしまいます。





17:2015.6.13~15 北軽井沢スウィートグラス
名古屋から東京に単身赴任しているお友達T氏が「せっかくだから一緒にキャンプ行きたいよ」と言う事で急遽決まったキャンプです。
ちょうどこの時に705母子はSGに行く予定でいて「ちょうどSG行くよ、空きがあったから一緒にくれば?」という事になったので、またしてもの705母子とT氏、akiko一家です。
ちなみにT氏、705、akikoは独身時代からのお友達です。ネットで知り合いました。
この時、「カリスマ母子キャンパー」と某雑誌にとりあげられた705家装備を見て、我が家は夫と私が二人して買い替え買い替え&買い替え、新調、という見事な沼にはまったので、ボーナスがぶっ飛びました(それで過去記事の「初めてのWILD-1」になるわけです)。
また冬のボーナスまで納豆ご飯です・・・









この時はT氏が「俺のローストビーフを食ってみやがれ」という事でロービーがメインだったのですが、買い出しに行った私が見つけたのは2kgの肉塊。
余るね・・・余ったらみんなで持って帰ればいいよね、と言っていたのですがペロッと食べてしまったのが思い出です。

::::::::::::::::::::

やっと追いつきました。
これで過去キャンプは全部精算しました。
あと一回分SGが抜けているような気がしなくもないんですが、記録が残っていないので抹殺します。
4年位キャンプをしているのに、20回弱しかキャンプに行っていないんですねー。少なっ。
あと、ゆめ牧場ばっかり行ってる。

見直してみると面白いです。
今後、キャンプ場選びの幅が広がるかも?
なーんて。

::::::::::::::::::::

さー、月末のキャンプが楽しみだ!
今度はどこでしょう!ははは!


あなたにおススメの記事
関連記事